※長期の休み!ダイエット初心者はとりあえず◯◯しよう!
2019年12月25日更新
こんにちは、岸本 拓郎です!
長期の休みになると
何かと宴会の機会が増えて
体重も増えがちですよねー。
そこで本日の読むだけで痩せるブログは
お盆休みでも太らない、
初心者さんのダイエットの
始め方をお伝えします。
それでは本日も行ってみましょー!
「長期間の休み!ダイエット初心者はとりあえず◯◯しよう!」
◯◯の答えはズバリ
「食べる量を減らそう!」
(キリ)
語尾が「〜しよう」なのに
「〜減らそう」ではおかしいよー。
って突っ込まれそうですが、
細かいことは気にしないで
「食べる量を減らせって、
それでもプロのトレーナーの発言かよ!」
いいんです!!
無理なくダイエットするんなら
ま、ず、は、
食べる量を減らすんです。
ダイエットに大切な5つの強力な要素は
大切な順に
1、カロリー収支
2、三大栄養素のバランス
3、ビタミン、ミネラル、水、食物繊維
4、食事回数、タイミング
5、サプリメント
でしたよね。
初心者の方、
これいっぺんに全部できますか?
いやーイキナリは無理ですよね。
サプリメントだって山ほどあるし、
「プロテイン」まで飲まなきゃいけないの!?
って思いますよね。
食材だって何を摂ればいいか
さっぱりわかんない!
カロリー収支ですら
自分で計算して弾き出すのは
初心者の方にとっては難しいことですから。
(S-BODY GYMでは、お客様の必要カロリーを計算いたします)
そこで、
長期の休みからダイエットを始めよっかなー
って方は
まず食べる量を減らしてみてください。
具体的には
いつもの8割くらいの量が目安です。
いわゆる腹八分目ってやつ。
お腹がいっぱいになるまで食べないで
少しだけ量をセーブします。
本当に今回のブログでは
これだけ!
まずはこれだけを守って
絶対にやってみてください。
栄養素やタイミング、
食材やサプリメントにこだわるのはその後!
会食でついつい食べすぎてしまう
いつもの悪い習慣を断ち切りましょう!
お腹いっぱいまで
食べない習慣を付けてから
本格的なダイエットに入りましょうね
どうですか?
これくらいなら
頑張ればできそうですよねー
実は食欲が無くならないのは
あなたのせいではないんです。
人間は不完全な生き物なので
どうしても楽な習慣に
依存しているだけなんですね。
全て習慣になっているだけなので、
無理なく良い習慣を
付けていきましょう!
食べる量を少し減らせたら
ぜひ筋トレを始めましょう!
リバウンドをしないで
ダイエットをするには
筋トレが必須なんです。
筋トレ習慣が付けば
体型コンプレックスを持たずに
一生いい身体で過ごせますよ
S-BODY GYMはトレーナー陣が
みな大会優秀者揃いで
「アスリートや筋肉ムキムキの人が行くジムでしょ」
って言われるのですが、
全くの誤解です
ダイエット、ボディメイクの
初心者の方にこそ
来て欲しいジムなんです。
是非とも運動経験のない方にこそ
このワークアウトの価値を
感じてもらいたい!
ワークアウト実践者の
プロフェッショナルトレーナーだからこそ
初心者の方へ細かい指導ができるんです。
しかもS-BODY GYMのトレーナーは
元々体型や運動に
コンプレックスがあった者ばかり。
全員がワークアウトで
人生を変えたメンバーです。
情熱で全力サポートさせていただきます。
とことんお客様の
結果にこだわったジムです。
本気で体型を変えたい方
まずはご相談ください!