ウイルスから身体を守る、免疫力を上げる方法!
2020年3月15日更新
こんにちは
パーソナルトレーナーの岸本 拓郎です
本日は病気やウイルスから身体を守る
免疫力の上げ方をご紹介します
免疫力を上げる方法
- 免疫力とは!
- どんな栄養を摂ればいいの!?
- 免疫力UPおすすめサプリメント1
- 免疫力UPおすすめサプリメント2
- 免疫力UPおすすめサプリメント3
- 実は◯◯で免疫力が上がる!?
1、免疫力とは
まず、免疫力と言うのは
身体の中にある「免疫細胞」を増やすことで
上がっていきます
免疫力がUPすると
風邪やウイルスに強くなり
病気にかかりにくく
かかっても重症化しにくい
身体になるのです
2、どんな栄養を摂ればいいの?
免疫細胞は細胞なので、
アミノ酸からできています。
アミノ酸はタンパク質を消化吸収して
体内で作られるので、
食事でしっかりとタンパク質を摂ることで
免疫細胞が作られるのです。
具体的には体重のおよそ2倍gの量を
1日で摂るといいでしょう
タンパク質が多い食品は
お肉、魚介類、卵、大豆、など。
材料であるタンパク質が足りないと、
自分自身の筋肉を溶かして
アミノ酸に変えて免疫細胞を作ります。
栄養が足りないと筋肉を削ってしまい
免疫細胞も十分に作れません
ダイエットやボディメイクの為だけでなく
風邪やウイルスに負けないように
タンパク質を毎日しっかり摂りましょう
3、おすすめのサプリメント1
おすすめNo. 1はやっぱりプロテイン
日本人の1日の平均タンパク質摂取量は
70g前後だと言われています。
体重が60kgの方なら
1日当たり120gのタンパク質が必要です。
普通の食事量だと50gほど足りません。
そこで便利なのがプロテイン
25gのプロテインを朝晩飲むだけで、
1日のタンパク質摂取量が満たされます。
カロリーも少なく、
PFCバランスも簡単に整うので
トレーニングをしない方でも
絶対に飲むことをおすすめします
中でもおすすめのプロテインは
新日本プロレス「棚橋弘至」選手も絶賛した
「エスボディ シェイク」
飼料を与えた牛ではなく
牧草で育った乳牛の乳清を使用。
(グラスフェッドホエイ)
その上人工甘味料を一切使用しないで
風味の良いオーガニックココアで
美味しく仕上げました
S-BODY GYMが身体にいいものだけに
とことん拘ったオリジナルプロテインです
「エスボディ シェイク」は
「S-BODY GYM」各店舗と
24時間使い放題フィットネスジム
「S-BODY24」
隼 Labo内の「cocoto +」さんで
絶賛発売中です
4、おすすめサプリメント2
免疫細胞はグルタミンというアミノ酸から
作られています。
このブログではお馴染みのサプリメントですが、
グルタミンは身体の中の
60%以上を占める遊離アミノ酸です。
体内のグルタミンレベルが高いと
免疫力が上がるのですが、
低いと風邪やウイルスに負けやすくなります
多くの食品に含まれており
体内でも自社工場があって
自分自身でも生産可能なのですが、
一番重要なアミノ酸だから
最終手段として自分で作り出せるように
できているんです
そのためグルタミンは
「準必須アミノ酸」
といわれています。
具体的な摂取量は
1回で5g以上、10gを1日3回摂りましょう
グルタミンは整腸作用があるのですが、
量が少なすぎると
小腸のエネルギーとなり、
免疫細胞を作る方に回っていきません
ですので5g以上しっかり摂って
免疫力を上げていきましょう
5、おすすめサプリメント3
最後にご紹介の
免疫力UPにおすすめサプリメントは
最強の抗酸化作用のある
「ビタミンC」です
ビタミンCは水溶性の栄養素なので、
長時間体内に留めておくことができません。
体内へ溜め込める時間が
15分ほどだとも言われています
そのためできるだけ
小まめに摂取しましょう
摂りすぎた分は尿として
排出されるので、
摂りすぎは気にしなくても大丈夫
ビタミンCの原末は
「L-アスコルビン酸」といいます。
この原末の
「L-アスコルビン酸」がオススメ
1日1〜5gを毎日小まめに摂ると
免疫力が上がっていきますよ
6、実は◯◯で免疫力が上がる!?
ずばり「筋トレ」をすると
免疫力が上がります
免疫細胞も筋肉の発達と同様に
トレーニング後の回復によって
以前よりも強い状態になるのです。
今こそ日本人に必要なのは
筋トレでウイルスに負けない
強い身体を作ること
ボディメイクのメリットは
体型が良くなったり
肩こりや腰痛が治ったりするだけでなく
病気やウイルスに負けない、
そして、かかっても重症化しない
強い身体まで手に入るのです
もちろん当ジムは
除菌、消毒、衛生管理を徹底しております
完全個室のパーソナルジムなので、
他人と接触する心配はございません
今こそ見た目も中身も理想的で
健康な身体を作っていきましょう