なぜ筋トレを始めると夢や目標が叶うのか
2020年8月1日更新
こんにちは
パーソナルトレーナーの
岸本 拓郎です
本日は
「なぜ筋トレを始めると夢や目標が叶うのか」
というテーマです
この記事を読めば、
もしかしたらあなたの夢や目標が
叶うかも知れません。
下記の2点について
論理的に解説していきますね
では早速行ってみましょう
1、ホルモンの分泌
2、筋トレをすると上がる能力
1、ホルモンの分泌
筋トレを行うと、
様々なホルモンが分泌されるのです。
その一部をご紹介しますね
・テストステロン
メンタル向上の最強ホルモン。
分泌量が減ると、
うつ病気や性欲低下
意欲低下を引き起こすことも。
筋トレを行うと、
意欲が向上→体型が変わる→
自信がつく→積極的になる
という好循環を生み出します
・ドーパミン
幸福物質と言われる脳内ホルモン。
トレーニング後にスッキリするのは
このドーパミンの働きです。
モチベーションが向上し、
ポジティブシンキングになります
・エンドルフィン
筋トレ中の高揚感は、
このエンドルフィンの分泌によるもの。
その効果は強く、
脳内麻薬と呼ばれることもあります。
筋トレを行うと、気分が向上し
頭が冴える覚醒効果をもたらします
トレーニングが病みつきになるのは
エンドルフィンの効果なのですね
・成長ホルモン
加齢と共に低下する成長ホルモン。
この分泌が低下すると、
やる気が無くなったり、イライラしたり
心あたりのある方も
多いのではないですか?
筋トレをすると
成長ホルモンが分泌され、
メンタル面への影響も大幅に
改善することができるのです
・セロトニン
精神の安定を司る脳内ホルモン
気分を高揚させる働きから
「幸福ホルモン」
とも言われます
日常でストレスを受けると
セロトニンの分泌が低下し、
働きが弱まってしまいます
筋トレで分泌をを促すと
ストレスに耐えうる
強靭なメンタルが養われるでしょう
筋トレを行うと
様々なホルモンの分泌により、
健康な身体と精神が手に入り
自分に自信がついて
ポジティブ思考になれるのですね
2、筋トレをすると上がる能力
筋トレをして
自信がついて
ポジティブ思考になると
こんな能力が上がります
・壮大なビジョンを描く力
・リスクへの挑戦心
・人を巻き込むエネルギー
全て夢や目標を叶えるために
必要な能力です。
つくづく筋トレの力って
本当に凄いですね
まとめ 筋トレをすると夢や目標を叶える能力が向上する
昨日までと同じ事をしていても
何も変わりません。
幸せになる勇気を持って
一歩踏み出して始めてみましょう
この記事を読んで、
あなたが何か変われる
きっかけになれば嬉しいです
ぜひ筋トレを始めてみてくださいね