続・最悪を避けろ
食べてはいけない7つの食べ物
(後編)
2022年9月11日更新
こんにちは
代表パーソナルトレーナーの岸本 拓郎です
いつもブログをお読みいただき
ありがとうございます
前回に引き続き、
食べてはいけない
最悪な食べ物シリーズです
衝撃的な内容になりますが
今後の人生を健康的に過ごすためには
必須の情報になりますので
皆さんご覧ください
続・最悪を避けろ
食べてはいけない7つの食べ物
(後編)
前回のブログでお伝えしたように
日本は今や
国民の5人に1人が糖尿病で
2人に1人が何らかのアレルギーを持っていて
2人に1人が癌になっているのでしたね
便利になった世の中の反面
過去には無かった
病気になって苦しむ方が
本当に増えています
そして日本人の3人に1人は
癌で亡くなっていて
死因のトップになっています。
死因の1位が癌という国は
間違いなく日本だけです
その上、医療費は
年間40兆円近くあるにもかかわらず
病気は増え続けています
もはや国民の生活レベルに
大きな問題を抱えていると言っても
過言ではありません
健康を取り戻すためには
自ら生活習慣の改善に
取り組む以外はありません
生活習慣病は
生活習慣を改める以外
どんな名医でも治せません
私たちの日常の習慣の中で
最も大きな部分を占めるのは
「食習慣」
そこで本日のブログでは
前回に引き続き
食べてはいけない食べ物
残り4つをご紹介
それでは行ってみましょー
4、加工品(食品添加物)
日本は食品添加物の量も
実は世界一なんです
コンビニのお弁当の裏の表示を見ると
『/』スラッシュ以降に表示されているものは
全て食品添加物なんです。
中でもハムやソーセージ、ベーコン
などに使われる発色剤
亜硝酸ナトリウム。
毒性が強く、
チーズやかまぼこなどに
使用される保存料の
「ソルビン酸」と組み合わさると
発がん性物質ができることがわかっています。
単体の添加物だけだと
国の基準をクリアしていても
食べ合わせで
他の添加物と組み合わさると
強い発がん性をもつ危険が高まります
がんになりたくないのであれば
日頃の食生活では
絶対に避けた方がいいでしょう。
5、農薬使用野菜
実はあまり知られていませんが
日本の野菜の農薬使用量は
世界でダントツの1位なんです
消費者が
大きさが均一で
虫食いのない見た目の綺麗な野菜を
選んで購入することで、
農薬使用の野菜が
マーケットに溢れています。
ほとんどの農家では
出荷用の畑には農薬を撒いて
自宅用の畑には農薬を使いません
つまりそういうことなんです
最近ではオーガニックや
農薬不使用の野菜も販売されているので
なるべく安心安全なものを
選ぶようにしましょう
6、遺伝子組み換え食品
遺伝子組み換え食品はGM食品と呼ばれ、
日本はこのGM食品を
世界で一番食べている国なんです
トウモロコシ、大豆、ナタネ、綿実
などのGM食品は
形を変えて我々の食卓へ。
大半の食品には表示がないので
知らないうちに食べてしまっています
醤油、マヨネーズ、サラダ油、
植物油脂などの原材料は
ほとんどが遺伝子組み換え作物。
牛、豚、鶏、卵などの飼料も
ほぼ遺伝子組み換え作物。
厚生労働省ではGM食品を食べ続けても
問題はないとしていますが、
世界中では遺伝子組み換え食品を
食べることにより、
免疫疾患や不妊、発がん性など
さまざまな健康被害が出るという
調査結果も報告されています
完全に排除することは
難しいかもしれませんが、
普段の調味料を
日本古来の製法のものや無添加、
非遺伝子組み換え表示のものにすることを
おすすめします
7、人工甘味料
0キロカロリーでダイエットの味方
人工甘味料。
サッカリン
アスパルテーム
アセスルファムK
スクラロース
実は血糖値が上がって食欲が増したり
発がん性や脳腫瘍の原因になったりと
かなり危険です。
とある実験で、被験者たちに
人工甘味料を使ったダイエットコーラと
砂糖を使った普通のコーラを飲んでもらって
その後の体重の変化を観察したところ
全く差がなかったという研究結果があります。
危険な上に、
ダイエット効果も全くありません。
S-BODY GYMのプロテインは
健康にこだわって作ったので、
人工甘味料は一切使用していません。
ステビア
羅漢果(ラカント)
エリスリトール
などの天然の甘味料を使用しましょう
まとめ:危険なものを避けて真の健康を手に入れよう
いきなり全ての食生活を変えるのは
難しいかもしれません。
1、砂糖
2、小麦
3、トランス脂肪酸
4、加工品・食品添加物
5、農薬使用野菜
6、遺伝子組み換え食品
7、人工甘味料
まずはこの7つの食べ物を避けることから
始めてみてください。
数週間続けるだけで
免疫が上がり、腸内環境も整い
健康効果を体感できるはずです
前回のブログでもお伝えしたように
毒素は身体の体脂肪に溜まっていくので、
太って脂肪が多い方は
まずはダイエットを始めましょう
何度もお伝えしている通り
ダイエットをするには
筋トレが一番でしたね
一歩を踏み出せば
健康で病気知らずの
健康な身体が手に入りますよ
S-BODY GYMでは
お一人では食事のコントロールが
難しい方のために
LINEのサポートも行なっております。
トレーナーがお客様に寄り添って
目標に向かって丁寧に
サポートいたします
まずは60分の無料体験、
無料カウンセリングで
お気軽にご相談ください♪