40歳以上必見
筋トレで絶対にやってはいけないこと、パート1
2024年11月2日更新
こんにちは
体重90キロ以上から−30キロを達成した
モデルジャパン2023日本2位の
ダイエットのプロ、岸本 拓郎です
先日45歳になりました
お祝いをしてくれた方
ありがとうございました
前回のブログでは
「筋トレは若者よりも圧倒的に高齢者の方が重要」
とお伝えしました。
40歳を超えると
筋力が低下して老化するんでしたね
さぁ高齢者こそ筋トレを始めましょう
ただし、
40歳以上の方が筋トレを行うには
注意する点があります。
本日のブログでは
40歳以上の方が筋トレで
絶対にやってはいけないことを
なるべくわかりやすくお伝えします。
筋トレは闇雲に始めないで、
このブログをしっかり読んでからに
してくださいね
それでは本日もいってみましょうー
40歳以上必見
筋トレで絶対にやってはいけないことパート1
・年齢を気にし過ぎること
「歳を取ると筋トレ効果が落ちる、
筋肉が付きづらい」
という話は一度は聞いたことが
あるかもしれませんが、
実は科学的根拠は一切ありません。
肉体改造で自分の年齢を気にするのは
まったく意味がなく、
「もう60歳になるしな」
「今更始めてもなぁ」
というのは
被害妄想でしかありません
しかも、
加齢による筋力の減少というのは
直接的には関係がないことが
最新の研究でわかっています。
筋肉が減る現象(サルコペニア)というのは
座りがちなライフスタイルと
栄養失調が主な原因です。
単純に歳を取ると
テレビを見たり、ゴロゴロしたりで
若い頃に比べて運動しなくなることで
筋肉が落ちているのです
実際、多くの方が考えているほど
肉体改造において
加齢のデメリットはそれほど大きくなく、
直接的な影響はほとんど無いのです
最新の研究論文では
同じ内容で筋トレを6ヶ月行った場合、
20〜30歳と65〜75歳のグループでは
なんと同じだけの筋肉量を
獲得したそうです
しかも90代の高齢者のグループに
8週間筋トレ行った場合、
筋力が174%向上したそうです
「歳を取ると筋肉が付きづらくなる」という
説得力のあるデータはほぼありません。
科学的にも示されている通り
筋肉が落ちる原因は加齢ではなく、
「年齢を理由に筋トレを諦めること」
なんです。
これは体脂肪についても
同じことが言えます。
「40歳を超えてから太りやすくなった」
「脂肪が落ちにくくなった」
という方は少なくありませんが、
筋肉の成長と同じで
「年齢を重ねると代謝率が下がって
脂肪が落ちにくくなる」
といったことに
科学的根拠はありません。
人間の代謝率は加齢が原因で
落ちるのではなく、
運動しなくなって
筋肉が落ちることが原因なんです。
加齢と共に
飲酒量が増えて、
食事量が増えて、
運動しなくなる。
太りやすくなったという方は
この3つのうち
どれかが当てはまるはずです
まとめ:年齢を理由に筋トレを諦めない!
筋肉の成長、損失、脂肪の燃焼について
年齢の影響はほとんどなく
若い人と同じだけ効果があります。
「もう歳だしなぁ」
「どうせ変わらないし」
と、自分の年齢を言い訳していると
どんどんネガティヴ思考に陥ります
ライフスタイルを変えることで
年齢関係なく
男性なら厚みのある大胸筋、割れた腹筋、
女性なら引き締まったボディラインをつくることは
間違いなく可能なんです!
「筋トレはあなたを幸せにする、
最も簡単な方法の一つです」
さぁ40歳以上の方々
今すぐ筋トレを始めましょう
S-BODY GYMでは
美ボディコンテストの優勝者や
ボディメイクのスペシャリストなど
個性豊かなトレーナーが揃っています。
知識だけではなく、自ら身体を変えて
コンプレックスを克服した
ボディメイク実践者のみが在籍しています。
S-BODY GYMでは
身体を変えるのは当たり前で、
トレーニングの面白さや
その後の人生が豊になるような
ライフスタイルの変化を
お楽しみいただけたらと考えています。
初回は60分の無料体験と
無料カウンセリングがございます。
本気で変わりたい方は
情熱を持って本気で指導させていただきます。
1人ではトレーニングが続かない、
何をどうしていいかわからない方は
お気軽にお申込みください。